東京の推し活スポット20選!おすすめカフェやネームタグが作成できるスポットを完全ガイド

10 min 25 views
東京推し活スポット

推し活が日常の楽しみとして浸透する昨今、東京には、魅力的な推し活スポットが数多く存在します。

本記事では、推し活を思いっきり楽しめる東京のカフェ、撮影スポット、グッズ作成ができる場所などを厳選してご紹介します。

SNSで映える写真を撮りたい方、推し色のドリンクを楽しみたい方、仲間と一緒に思い出を作りたい方、どんな推し活ファンにもぴったりの場所が見つかるはずです。

記事を読んで、あなただけの推し活プランを立ててみてくださいね!

推し活とは?基本と楽しみ方

「推し活」とは、自分にとってイチオシの人やキャラクター(=推し)を、さまざまな形で応援する活動のことです。

推しのライブやイベントへの参加、聖地巡礼、推しの誕生日や記念日のお祝い、SNSで推しの魅力を発信、グッズ購入、手作りのグッズを作成など、推し活は多岐にわたります。

近頃はアイドルや俳優だけでなく、アニメのキャラクター、スポーツ選手、YouTuber、人物にとどまらず作品や物など、推しの対象もぐっと広がっています。

また「オタ活」と呼ばれることもあり、オタク的な趣味の分野における活動を意味します。
推し活とオタ活では、推しを応援することは共通で、明確な違いはないと言えるでしょう。

推しにエールを送ることで「エネルギーが湧き、毎日が生き生きと感じられる」「仕事やプライベート、勉強などのモチベーションがアップする」という多くのメリットもあります。

東京のおすすめ推し活カフェ12選!推し色ドリンクが人気

推し活を楽しむ定番スポットといえば、カフェです。
かわいい内装と美味しい食事に囲まれてモチベーションアップできることから、多くの推し活女子から人気を集めています。

ここでは、東京都内でおすすめの推し活カフェを目的別にご紹介します。

【推し色ドリンクが楽しめるカフェ】

うのまち珈琲店(渋谷)

岡山発祥のブックカフェで、推しカラーのドリンクを注文できることでも話題です。

ドリンクはツートーンで作られており、SNSでも映える見た目がとってもかわいい!

あおいろ、あかいろ、すみれいろ、みどりいろ、きいろの5色が用意されています。

店舗情報

NAMCHINI 82cafe(新大久保)

新大久保駅近くに1号店、2号店と2つの店舗を構えており、カラフルで見ているだけでも楽しくなるようなインテリアが魅力的です。

オリジナルプリントラテでは、カウンターで画像を送信するだけで推しラテを注文できます

店舗情報
  • 住所:東京都新宿区大久保2-32-4 貴志ビル 2F
  • アクセス:JR「新大久保駅」より徒歩3分
  • 営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:10)
  • 公式サイト:https://82cafe.jp

ハラジュク201cafe(原宿)

推しカラーのボトルやネーム入りのラテを注文できるのが特徴です。

誕生日に推しカラーのボトルに名前とメッセージが入ったものを注文すれば、一生大切にしたい記念の品になるでしょう。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区神宮前1-15-1 VIA原宿201
  • アクセス:JR「原宿駅」、地下鉄副都心線・千代田線「明治神宮前駅」より徒歩4分
  • 営業時間:11:00~23:00
  • 公式サイト:https://harajuku201cafe.com

推し活専門店オシアド原宿(原宿)

推し活を楽しむための専門カフェです。

推し色をイメージした「推し茶」や「推し茶カクテル」、「推しのパフェ」など、推しカラーの再現に特化しています。

文字が入ったアクスタや缶バッジも購入可能で、推し活に必要なグッズも一度にそろえられます。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区神宮前1-19-1 2階
  • アクセス:JR「原宿駅」より徒歩約2分
  • 営業時間:11:00~18:00、18:00~21:30(L.O.21:00)
  • 公式SNS:https://twitter.com/oshiado

【K-POPオタクにおすすめの韓国カフェ】

cafe yolum(渋谷)

K-POPアイドル推しの方に大人気のカフェで、生誕祭やデビュー記念日のお祝いイベントも開催しています。

店内のインテリアはピンクで、バルーンを使ったフォトスポットもあるので、推し活の様子をSNSに投稿したい方にもおすすめです

オーダーケーキも注文可能です!

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区神宮前1-21-15 ATMビル2F
  • アクセス:JR「原宿駅」より徒歩約2分
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 公式サイト:https://www.cafeyolum.net

LINO cafe&bar(新宿)

女子会や推し活に人気のカフェで、80インチの高画質プロジェクターと高音質スピーカーが設置されているため、ライブや動画を観るのに最適!

店内では推しのための装飾も楽しめます。

店舗情報
  • 住所:東京都新宿区歌舞伎町2-38-2
  • アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」徒歩3分
  • 営業時間:平日13:00~21:00(L.O.20:30)、土日11:00~21:00(L.O.20:30)
  • 公式SNS:https://www.instagram.com/linocafebar/

Studio Cafe MARU(新大久保)

セルフ写真館があり、推しのグッズを持って撮影を思う存分楽しめる点が特徴です。

撮影時間は15分間。

新大久保の推し活カフェだけあり、韓国スイーツを楽しめるところもポイントです。

店舗情報
  • 住所:東京都新宿区百人町2 SEOULTOWN 3F
  • アクセス:JR「新大久保駅」より徒歩約2分
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 公式サイト:https://seoultown.jp/studio-cafe-maru/

【低価格でオタ活が楽しめるカフェ】

MAID√MADE秋葉原駅前店(秋葉原)

秋葉原駅前南通りにあるメイドカフェです。

AIが管理する少し遠い未来からやってきた「メイド型ロボット(魔導人形=マギアロイド)」がお給仕する、未来感のある店内となっています

マントが付いた特徴的な衣装のメイドさんたちがサービスを提供してくださり、ステージも用意されていて、常にライブが開催されているのも活気があり人気です。

店舗情報
  • 住所:東京都千代田区外神田1丁目 B&Vビル10階
  • アクセス:JR「秋葉原駅」電気街口より徒歩1分
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 料金:ログイン料金880円/60分(ワンドリンク制)
  • 公式サイト:https://made-maid.com/shop/3

ura庭8528(渋谷)

プレートの完成度が高いことが魅力で、推しの誕生日などにお祝いプレートを3,300円(税込)で注文可能です。

ラテプリ付きのランチセットやデザートセットもあるので、日常的な推し活・オタ活にも使えるお店です。

ラテプリはテイクアウトもできます。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町33-13 楠原ビル4階
  • アクセス:JR「渋谷駅」より徒歩約4分
  • 営業時間:12:00〜22:00
  • 公式SNS:https://www.instagram.com/uraniwa8528/

リゾットカフェ東京基地(渋谷)

記念日プレートが大人気で、希望したキャラクターをお皿にデザインしてもらえるので、SNS映えを目指す方にもおすすめです。

記念日プレートは単品でも注文でき、価格は2,750円(税込)です。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町28-1 高山ランド第15ビル7F
  • アクセス:JR「渋谷駅」A2出口より徒歩1分
  • 営業時間:11:30~16:00、16:00~23:00 (L.O.22:00)
  • 公式サイト:https://www.1or8-kichi.com

【アフタヌーンティーで楽しむ推し活】

solaris(池袋)

引用:スペースマーケット

アフタヌーンティーセット完備の、池袋駅徒歩6分の好立地にあるおしゃれなレンタルスペースです。

100インチの巨大スクリーンで推しの映像を大満喫できるほか、調理器具類も充実しているので、簡単なお菓子作りも可能です。

店舗情報
  • 住所:東京都豊島区南池袋3-8-3
  • アクセス:JR「池袋駅」徒歩6分
  • 完備アイテム:各種お皿、フォーク、ナイフ、スプーン、ティースプーン
  • 特徴:アフタヌーンティーセット完備、おしゃれで可愛い空間

レンタルスペース渋谷AGURAハンズ前(渋谷)

引用:スペースマーケット

ナチュラルでかわいい空間が推し活にぴったりなスポットです。

ティースタンド、ケーキスタンドが完備されており、アフタヌーンティータイムを仲間とゆっくり過ごせます

また、大型テレビとDVD&Blue-rayプレーヤーで、推しの映像鑑賞も楽むことも可能です。

事前相談で特別なイベント装飾も可能なので、推しの誕生日のお祝いイベントにも最適です。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町36−2
  • アクセス:JR「渋谷駅」徒歩5分
  • 特徴:カラオケマイク4台完備、花やタペストリー、キャンドル、花冠などの装飾も利用可能

インスタ映え確実!東京の推し活撮影スポット4選

東京には、推し活のための素敵な撮影スポットがたくさんあります。

アクスタやぬいぐるみと一緒に記念写真を撮り、SNSに投稿して推し活の思い出を残しましょう。

秋葉原電気街

秋葉原はアニメやゲームの聖地として知られ、多くのアニメショップやカフェ、巨大な看板が並ぶ独特の雰囲気があります。

特に推しキャラのコスプレやグッズを持って撮影するには最適な場所です。

秋葉原駅周辺や中央通り沿いは電飾が美しく、夜間の撮影にもおすすめです。

スポット情報
  • アクセス:JR「秋葉原駅」電気街口より徒歩すぐ
  • おすすめ時間帯:平日15:00以降、休日は終日賑わっています

新宿御苑

新宿御苑は広大な庭園で、美しい自然の中で撮影が楽しめます。

春には桜、秋には紅葉が見られ、季節ごとの風景を背景に推しグッズの写真が撮れます

園内は広く、静かな場所が多いため、落ち着いて撮影ができます。

スポット情報
  • 住所:東京都新宿区内藤町11
  • アクセス:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩5分
  • 営業時間:9:00~16:00(入園は15:30まで)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 入園料:大人500円、大学生250円

お台場

お台場は、東京湾を背景にした撮影が楽しめるスポットです。

レインボーブリッジやフジテレビの建物、ガンダム像など、象徴的なランドマークが多く、アクスタや推しぬいとの撮影に多彩なバリエーションを提供してくれるでしょう。

夕暮れや夜景も美しく、海風を感じながらの撮影も楽しむことができます。

スポット情報
  • アクセス:ゆりかもめ「台場駅」、「お台場海浜公園駅」より徒歩すぐ
  • おすすめ撮影ポイント:ダイバーシティ東京前広場、フジテレビ前、レインボーブリッジ展望台

浅草・浅草寺

浅草は、東京の伝統と現代が融合した魅力的なエリアです。

浅草寺や雷門を背景にした和風の写真は、推しキャラやグッズとの意外な組み合わせが楽しめます。

また、仲見世通りの賑やかな雰囲気や、浅草周辺のレトロな風景も撮影スポットとして人気です

スポット情報
  • 住所:東京都台東区浅草2-3-1
  • アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」、東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩5分
  • おすすめ時間帯:早朝(人が少ない)または夕方以降(ライトアップ時)

自分だけの推し活グッズが作れる!東京のネームタグ作成スポット4選

オリジナルネームタグは、推し活の定番アイテム。

推しの名前やイメージカラーを入れたオリジナルグッズを作って、ライブやイベントに持っていきましょう。

ここからは、東京でネームタグが作れるスポットをご紹介します。

WEGO 1.3.5…原宿店

2024年4月にリニューアルオープンした特化型ショップ。

ぬい服や痛バを始めとした推し活グッズや、ポップでカワイイ大量のデコパーツ、コーディネートに欠かせないファッショングッズなどをプチプライスで豊富に取り揃えています。

最新のプリ機やセルフフォトスタジオも設置されたサービス充実の人気店です。

取り扱いカスタムアイテム
  • ネームブレスレット
  • ネームキーホルダー
  • ぷちてる(サンリオ、ちいかわ、ポケモン)
  • ビーズストラップ
  • ワッペンキーホルダー
  • ワッペンポーチ
  • ワッペン巾着
店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区神宮前1-8-2 SoLaDo竹下通りB1F
  • アクセス:東京メトロ副都心線・千代田線明治神宮前駅 徒歩3分/JR原宿駅 徒歩4分
  • 営業時間:11:00〜20:00
  • 電話番号:03-5414-5536

WEGO池袋サンシャインシティアルタ店

2023年12月、初の推し活特化型店舗として誕生したWEGO池袋店。

ぬいフォトスポットも設置されており、推し活グッズの購入と撮影が一度に楽しめます

取り扱いカスタムアイテム
  • ネームブレスレット
  • ネームキーホルダー
  • ビーズストラップ
店舗情報
  • 住所:東京都豊島区東池袋3丁目1−3 サンシャインシティアルタ 1F
  • アクセス:JR・東京メトロ・西武線・東武線池袋駅35番出口 徒歩約8分
  • 営業時間:11:00〜20:00
  • 電話番号:03-5957-0200

Galaxy Harajuku

2019年、東京・原宿に誕生したGalaxy Harajuku。

ワッペンタグ作成のほか、フォトスポット撮影や謎解きなど様々なコンテンツを楽しめます。

店舗情報
  • 住所:東京都渋谷区神宮前1丁目8−9 Galaxy 原宿
  • アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅5番出口 徒歩2分
    JR山手線原宿駅竹下口 徒歩5分
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 電話番号:0120-327-527

My fave(新大久保)

新大久保にあるMy faveでは、自分で描いたイラストをそのままワッペンにできる「マイワッペン」を体験できます。

オリジナル性の高いネームタグを作りたい方におすすめです。

店舗情報
  • 住所:東京都新宿区大久保 1-7-18 アサヒニューシティビル 1階
  • 営業時間:10:00~20:00(最終入店19:30)
  • 電話番号:070-1181-3925
  • 公式サイト:https://myfave-wappen.jp/

推し活写真をもっと素敵に!撮影の基本テクニック

せっかく推し活に出かけるならば、素敵な写真を撮って思い出に残したいですよね。

ここでは、推し活写真をきれいに撮るためのコツをご紹介します。

ピントとボケ感を意識する

推し活グッズにピントを合わせるのは大前提として、背景のボケ感をいかにコントロールするかがポイントです。

スマホカメラの設定を工夫しましょう。

  • 標準モード(1倍)
    バランスの良い仕上がりが期待できる基本設定です。
  • 広角モード(0.5倍)
    背景もくっきり写したい時におすすめ。観光地の建物や風景も一緒に収めたい時に最適です。
  • ポートレートモード
    背景を強力にぼかして推し活グッズを強調できます。プロっぽい写真に仕上がります。

グリッド線を活用する

レイアウト(構図)決めに迷ったら、「三分割法」を試してみましょう。

スマホのカメラ設定でグリッド線を表示させ、グリッド線が交わった4点のいずれかに被写体を合わせると、バランスの良い写真に仕上がります。

アクスタは反射に注意!

アクスタは光の反射や映り込みを起こしやすい素材でできているため、角度をつけて撮影するのがおすすめです。

ほんの少し角度をつけるだけでも、反射や映り込みを大幅にカットできる場合があります。

トリミング&フィルター加工でトリミング&フィルター加工でSNS映えする写真に

撮影した画像を加工・修正して、SNSで映える推し活写真に仕上げましょう。

トリミングでは不要な部分をカットし、構図を整えます。

フィルターではうっすらとピンク色に染まるエフェクトやキラキラフィルターなどを施すと、推し活写真がより華やかになります。

推し活写真の加工スタイルは、以下の2つが主流です。

  1. 積極的に加工するスタイル:フィルターや色調補正でかわいさやおしゃれさを強調
  2. あまり加工しないナチュラルなスタイル:トリミングや明るさ調整程度の最低限の加工

どちらのスタイルでも大切なのは、推し活グッズが主役という意識と、加工のしすぎはNGという点です。

フィルターや色調補正を強くかけすぎると、折角の推し活グッズが埋もれてしまいます。

推し活グッズをいかに引き立てるかという視点を忘れないようにしましょう。

推し活撮影用のサポートアイテムを活用する

より素敵な推し活写真を撮りたいならば、専用サポートアイテムを使用することもおすすめです。

  • アクスタ棒
    アクスタの下部を挟んで固定できる撮影用スティック。
    手が映り込まずにアクスタだけをきれいに撮影できます。
  • ぬいぐるみスタンド
    ぬいぐるみを安定して立たせられるアイテム。足元が汚れるのも防げます。

東京で充実した推し活を楽しもう!

本記事では、東京でおすすめの推し活スポットをご紹介しました。

秋葉原電気街、新宿御苑などの撮影スポットでは、推しグッズと一緒にインスタ映えする写真が撮れます。

さらに、WEGOやGalaxy Harajukuなどでは、オリジナルネームタグなどの推し活グッズを作ることも可能です。

推し活は、単なる趣味活動を超えて、日常に彩りを与え、心の活力となる大切な時間です。

東京には魅力的な推し活スポットがたくさんあるので、ぜひ推し活を通じて充実した時間を過ごしてください。

あなたならではの推し活スタイルを見つけて、かけがえのない思い出を作りましょう!

関連記事