推しぬいには、ぬいぐるみ用のお洋服を着せてあげるのが当たり前の時代。

でも、他の人とかぶるのは嫌だ!
そんな悩みを抱えていませんか?
本記事では、色んな系統の推しぬい服が買える通販サイトをお探しのあなたに、おすすめのぬい袋販売サイトを紹介します。
目次
推しぬいを彩る「ぬい服」とは?

推しぬいとは、好きなキャラクターやアイドルのぬいぐるみのことで、「ぬい服」はそんな大切な推しぬいに着せる小さな洋服です。
ぬい服は単なる飾りではなく、推しぬいに個性やキャラクターを与え、より愛着を持てるアイテムとして人気があります。
ライブやイベントに持っていくときや、SNSで「ぬい撮り」を楽しむときにも、ぬい服があれば推しぬいがより一層映えるでしょう。
ぬい服の魅力とは?
- 個性を表現できる:推しのイメージに合わせた服を選べる
- 季節やイベントに合わせられる:クリスマスやハロウィンなど季節感を楽しめる
- コレクションの楽しさ:様々なデザインの服を集める楽しみがある
- SNS映え:「ぬい撮り」がより魅力的になる
ぬい服のサイズについて知っておこう

ぬい服を購入する前に、お手持ちの推しぬいのサイズを確認しましょう。
主に以下の3つのサイズが一般的です。
主なぬい服のサイズ
- 10cmサイズ:小型の推しぬい向け。ちびぬいやミニぬいに最適
- 15cmサイズ:中型の推しぬい向け。最も一般的なサイズ
- 20cmサイズ:大型の推しぬい向け。詳細なデザインを楽しめる
購入前には必ずお手持ちの推しぬいのサイズを測っておくことをおすすめします。
おすすめぬい服通販サイト10選
ここからは、おすすめのぬい服通販サイト10選をご紹介します。
ぬいちゅーむ
-1024x507.png)
出典:ぬいちゅーむ
- アニメイトが展開するぬいぐるみ専用ファッションブランド
- 10cmと15cmサイズに対応
- 動物モチーフやカジュアルなデザインが豊富
- プチプラ価格で気軽に購入可能
アニメイトならではの細部にこだわったデザインが魅力で、推しキャラクターをイメージした服装も見つかります。
サンリオショップ
-1024x466.png)
- サンリオキャラクターのデザインが豊富
- キャラクター同士のコラボが楽しめる
- ドームケースなど、ディスプレイ用品も充実
- 季節限定デザインも多数
サンリオファンには見逃せない、かわいらしいデザインが特徴です。
推しぬいとサンリオキャラクターのコラボを楽しめます。
nipopo
-1024x475.png)
出典:nipopo
- アニマルモチーフのぬい服が充実
- 10cmと15cmサイズに対応
- 推しぬいにぴったりな頭巾も販売
- 季節イベント限定デザインが豊富
池袋サンシャインシティアルタ店や横浜ジョイナス店で実物を手に取って選べるのも魅力です。
キュートな雰囲気にしたい方におすすめのショップです。
Creema
-1024x494.png)
出典:Creema
- ハンドメイド商品のマーケットプレイス
- デザイン性の高い個性的なぬい服が見つかる
- カラーでの絞り込み機能で推しカラーの服を探しやすい
- 一点ものの作品が多い
「ぬいぐるみ 服」「着せ替え服」で検索すると、細部までこだわったハンドメイド作品が見つかります。
推しのイメージに合わせたオリジナリティのある服を探したい方に最適です。
minne
-1024x494.png)
出典:minne
- 国内最大級のハンドメイドマーケットプレイス
- 豊富な商品数と多様なデザイン
- 「ぬいぐるみ・人形」→「着せ替え服」カテゴリで簡単検索
- 作家との直接やりとりも可能
一点ものの特別感あるぬい服を探したい方におすすめです。
作家によってテイストが様々なので、推しぬいにぴったりの服が見つかるでしょう。
DREAM FACTORY
-1024x510.png)
- 関西初のぬい服専門店
- 10cm、15cm、20cmサイズに対応
- パステルカラーを基調としたガーリーデザイン
- 韓国トレンドを取り入れたスタイリッシュなデザイン
店内にはフォトブースも設置されており、購入したぬい服を着た推しぬいの写真をその場で撮影できます。
ガーリーな雰囲気にしたい方におすすめです。
アリス
-1024x738.png)
出典:アリス
- ダッフィーとテディベア専用の洋服ショップ
- 季節やイベントに合わせた多彩なコスチューム
- 細部までこだわったデザイン
- ダッフィーとシェリーメイ用のセットコーデが人気
細部まで丁寧に作られた衣装は、特別な記念日やイベントにぴったりです。
ダッフィーやテディベアを持っている方には特におすすめします。
ORIGOO
-1024x511.png)
出典:ORIGOO
- 10cm、15cm、20cmサイズに対応
- リアルなデザインのぬい服が特徴
- 有名店のユニフォームを模した衣装も
- アクセサリーや収納グッズも充実
推しキャラクターの衣装を再現したリアルなデザインが魅力です。
人気イラストレーターとのコラボ商品も見逃せません。
Little Closet
-1024x509.png)
- 10cm、15cm、20cmサイズの幅広い対応
- トップス・ボトムスの単品販売で自由なコーディネートが可能
- ベージュ系のシンプルで大人可愛いデザイン
- 靴やサングラスなどのユニークな小物も充実
シンプルで洗練されたデザインが多く、大人可愛い雰囲気に仕上げたい方にぴったりです。
ハンドメイド素材も販売しているので、自分で作りたい方にもおすすめです。
komoreb house
-1024x547.png)
- 韓国風のスタイリッシュなデザイン
- 人気ブランド風のロゴ入りアイテム
- スーツやサンタ衣装など季節感あるデザインも充実
- 推しぬいとおそろいコーデが楽しめる
トレンド感あふれるデザインで、ファッション好きな方にはたまらないラインナップです。
特別なイベントや記念日におすすめのアイテムが揃っています。
ぬい服の選び方のポイント

- サイズ選びは慎重に
- 素材にも注目
- 着せやすさをチェック
- 推しのイメージに合わせる
サイズ選びは慎重に
推しぬいのサイズをしっかり測定してから選びましょう。
サイズが合わないと、着せにくかったり見栄えが悪くなったりします。
特に重要な測定ポイントは以下の通りです。
- 身長(頭からつま先まで)
- 肩幅
- 胸囲
- 腕の長さ
素材にも注目
ぬい服の素材によって、見た目や着せやすさが変わります。
- コットン:柔らかく着せやすい、カジュアルな印象
- ニット:伸縮性があり着せやすい、季節感を出せる
- レース素材:可愛らしく華やかな印象に
- デニム:カジュアルでおしゃれな印象に
着せやすさをチェック
以下のポイントに注目して選ぶと、着せ替えが楽になります。
- マジックテープやスナップボタン付きのものは着せやすい
- 伸縮性のある素材は着せやすい
- 細かいディテールが多いと着せにくい場合がある
推しのイメージに合わせる
推しキャラクターやアイドルのイメージカラーやイメージに合わせたコーディネートを選ぶと、より推し愛が伝わります。
公式の衣装を模したものや、イメージカラーを取り入れたデザインがおすすめです。
ぬい服を実際に試着できるイベントがあるらしい!
-1024x568.png)
出典:ぬい服試着室
推しぬいをもっと可愛くドレスアップしたいと思ったことはありませんか?
オンラインでぬい服を購入する際、「実際にサイズが合うか不安」「着せてみないと雰囲気がわからない」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれる、ぬいぐるみの洋服を実際に試着できるぬい服試着室が話題を集めています!
ぬい服試着室とは?
ぬい服試着室は、10cm〜20cmサイズのぬいぐるみ向けの洋服を販売するサービスです。
200着以上の豊富なデザインからぬい服を選ぶことができ、推し活やぬい撮りを楽しむファンの間でSNSを中心に注目を集めています。
定期的にリアルイベントを開催しており、実際にぬいぐるみに洋服を試着させて、サイズ感やデザインを確認してから購入できるのが大きな特徴です。
人気アパレルブランド「WEGO」が展開するぬい服の取り扱いもあり、トレンド感のあるデザインが豊富に揃っています。

Instagram(@nuifuku_shichakushitsu)やTikTok(@nuifuku_shichakushitsu)では、実際の試着例やコーディネート例も多数公開されているので、イベント参加前にチェックしてみるのもおすすめです!
12/13(土)に池袋で開催されるイベント情報について
第1回イベントが大好評だったことを受け、第2回「ぬい服試着室」の開催が決定しました!
開催日時
2025年12月13日(土)
※詳細な時間は予約ページにてご確認ください。
開催場所
池袋(アニメイト池袋近く)
※具体的な会場は予約時にお伝えします。
予約方法
2025年11月15日(土)10時〜予約受付中です!
- 豊富なぬい服のラインナップから自由に試着体験を楽しむ!
- 推しぬいに似合うコーディネートを見つける
- お手持ちのぬいの試着姿をその場で撮影してSNSにシェア!
- 気に入った洋服はその場でネット注文
毎回大盛況のイベントのため、参加を希望される方は早めの予約がおすすめです。
最新情報は公式HPや各種SNSで随時更新されるので、こまめにチェックしてみてください。
\ あなたの大切な推しぬいを、もっと可愛くドレスアップしてみませんか? /
ぬい服の収納方法
ここからは、増えていくぬい服を効率的に収納する方法をご紹介します。
おすすめの収納方法
- チャック付き小分け袋を活用
- 100均で売っているチャック付きポリ袋(A9サイズがおすすめ)にぬい服を入れる
- 同じシリーズ・テーマごとにまとめると探しやすい
- 小さな収納ケースを使う
- セリアの蓋つきケース「Cube」などの小さな収納ボックスを利用
- 上記のポリ袋に入れたぬい服をさらにケースに収納すると整理整頓しやすい
- ハンガーラックを手作り
- セリアの材料でミニチュアのハンガーラックを作る
- 小さなハンガーにぬい服をかけて飾ることができる
ぬい服のお手入れ方法
ここからは、ぬい服を長く美しく保つためのお手入れ方法をご紹介します。
洗濯方法
手順に沿って、ぬい服のお手入れ方法をご紹介します。
①手洗いがおすすめ
- ぬい服は小さいので、手洗いが基本
- ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、優しく押し洗いする
②脱水と乾燥
- タオルで優しく水気を取り、形を整える
- 直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干しする
③アイロンがけ
- シワが気になる場合は、当て布をしてアイロンの低温でアイロンがけ
- 小さな服なので、ミニアイロンがあると便利
ぬい服DIYに挑戦しよう

世界に一つだけのオリジナルぬい服を作ってみませんか?
ここからは、初心者でも作れるぬい服の作り方をご紹介します。
初心者でも作れるぬい服
初心者におすすめのぬい服の作り方は、以下の3つです。
靴下リメイク
- 使わなくなった靴下をリメイクするだけで簡単なトップスができる
- 縫う箇所も少なく、初心者にぴったり
無料型紙を活用
- インターネットで「ぬい服 型紙 無料」と検索すれば多くの型紙が見つかる
- 10cm、15cm、20cmなど、サイズ別の型紙も充実
ハンカチでワンピース
- 小さなハンカチで簡単なワンピースが作れる
- 中央に頭が通る穴を開け、胴体部分を縫うだけの簡単デザイン
あなたの推しぬいに合ったサイトを見つけよう
推しぬいにぴったりのぬい服を選ぶことで、推し活はさらに楽しくなります。
サイズ、デザイン、素材、予算に合わせて、本記事で紹介した10のおすすめサイトから探してみてください。
また、お気に入りのぬい服が見つかった場合は、適切に収納・お手入れをすることで長く楽しめます。
さらに、DIYに挑戦して、世界に一つだけのオリジナルぬい服を作るのも素敵な推し活の形だと言えるでしょう。
あなたの推しぬいが、素敵なお洋服で輝きますように!