LAPONEエンタテインメント所属の11人組アイドルグループJO1のメンバーカラーについて詳しく知りたい方へ。
この記事では、JO1の各メンバーのメンバーカラーと絵文字を一覧でご紹介し、決定の経緯や最新の活動状況までを解説します。
ファンの皆様にとって欠かせないメンバーカラー情報を、2025年最新版としてお届けいたします。
目次
JO1のメンバーカラーとは?決定の背景と意味
JO1のメンバーカラーは、2020年3月26日に公式発表された各メンバーを象徴する色です。
これらのカラーは単なる識別のためではなく、ファンとメンバーを繋ぐ重要な架け橋として機能しています。
ライブ会場でのペンライトの色分けや、グッズ展開においても欠かせない要素となっているのが特徴です。
メンバーカラー決定までの経緯
JO1メンバーカラーの決定には、ファンクラブ会員による大規模なアンケートが実施されました。
約25万票もの投票が寄せられ、各メンバーのイメージに最も適したカラーが選ばれました。
最終的な決定は、ファンの意見とメンバー本人の希望を総合的に判断して行われました。
ファンアンケートの影響力
オフィシャルファンクラブで実施されたアンケート結果は、メンバーカラー決定に大きな影響を与えました。
例えば川西拓実さんのピンクは89.8%の圧倒的支持を獲得し、大平祥生さんの黄色も79.5%という高い支持率を記録しています。
JO1のメンバーカラー一覧表
JO1のメンバーカラーの一覧表をご紹介します。
現在の活動状況も含めて、最新の情報をお届けいたします。
現在活動中メンバーのカラー
| メンバー名 | メンバーカラー | 絵文字 | 生年月日 | 出身地 |
|---|---|---|---|---|
| 與那城奨 | グリーン | 🌺 | 1995.10.25 | 沖縄県 |
| 川尻蓮 | ブルー | 🦊 | 1997.3.2 | 福岡県 |
| 白岩瑠姫 | ホワイト | 👑 | 1997.11.19 | 東京都 |
| 河野純喜 | ライトブルー | 🌱 | 1998.1.20 | 奈良県 |
| 佐藤景瑚 | キャメル | 🦒 | 1998.7.29 | 愛知県 |
| 川西拓実 | ピンク | 🍓 | 1999.6.23 | 兵庫県 |
| 木全翔也 | ライトパープル | 🐰 | 2000.4.5 | 愛知県 |
| 金城碧海 | ブラック | ✈️ | 2000.5.6 | 大阪府 |
| 豆原一成 | レッド | 🐶 | 2002.5.30 | 岡山県 |
活動休止中メンバーのカラー
| メンバー名 | メンバーカラー | 絵文字 | 活動休止理由 | 休止開始日 |
|---|---|---|---|---|
| 鶴房汐恩 | グレー | 👽 | オンラインカジノ利用問題 | 2025.6.20 |
| 大平祥生 | イエロー | 🍮 | 事務所規定違反 | 2025.10.15 |
※2025年10月16日時点の情報です
JO1メンバーの詳細プロフィール
各メンバーのメンバーカラーには、それぞれ特別な意味や決定エピソードがあります。
ここからは、JO1メンバーカラーに込められた想いと共に、各メンバーの魅力をご紹介します。
與那城奨(グリーン)
與那城奨さんのメンバーカラーであるグリーンは、沖縄の豊かな自然をイメージさせます。
当初はオレンジを希望していましたが、全体のバランスを考慮してグリーンに決定されました。
JO1のリーダーとして、包容力と安定感を表現する色として親しまれています。
川尻蓮(ブルー)
川尻蓮さんのブルーは、ファンアンケートで2位の支持を獲得しました。
本来は1位だったシルバーが希望でしたが、WEB表現の都合でブルーに変更となりました。
彼の冷静で知的な印象と、ダンスリーダーとしての信頼感を表現する色です。
白岩瑠姫(ホワイト)
白岩瑠姫さんのホワイトは、ファンアンケートで70.7%という圧倒的支持を獲得しました。
彼の透明感あふれるビジュアルと、純粋で真っ直ぐな性格を表現する最適なカラーです。
「JO1の王子様」という愛称にも完璧に合致しています。
河野純喜(ライトブルー)
河野純喜さんのライトブルーは、小学生時代のランドセルの色に由来します。
爽やかで明るい性格と、パワフルな歌声のイメージを表現しています。
川尻蓮さんのブルーとの差別化も図られた、絶妙な色合いです。
佐藤景瑚(キャメル)
佐藤景瑚さんのキャメルは、ファンアンケート1位の金に近い色として選ばれました。
彼のゴージャスで華やかなイメージと、グループ最高身長のスタイリッシュさを表現しています。
「JO1のオシャレ担当」という肩書きに相応しい上品なカラーです。
川西拓実(ピンク)
川西拓実さんのピンクは、89.8%という圧倒的なファン支持を獲得しました。
オーディション期間中のピンクの髪色が印象的で、彼のキュートで愛らしいビジュアルを完璧に表現しています。
「センスで何でも出来ちゃうぞ」というキャッチフレーズとも相性抜群です。
木全翔也(ライトパープル)
木全翔也さんのライトパープルは、上品で神秘的な印象を与えます。
普段のほんわかした雰囲気と、パフォーマンス時のクールな表情のギャップを表現しています。
「JO1のギャップ担当」という愛称にふさわしい色合いです。
大平祥生(イエロー)
大平祥生さんのイエローは、79.5%のファン支持を獲得した納得のカラーです。
彼の明るく元気な性格と、天使のような愛らしさを表現しています。
※2025年10月15日より活動休止中
金城碧海(ブラック)
金城碧海さんのブラックは、本人の希望により決定されました。
ファンアンケートでは名前から連想される水色が1位でしたが、彼のクールで大人っぽい魅力を表現するブラックが選ばれました。
「情熱の碧い薔薇」というキャッチフレーズの通り、内に秘めた熱い想いを表現しています。
鶴房汐恩(グレー)
鶴房汐恩さんのグレーは、決定経緯が最も謎に包まれているカラーです。
本人はワインレッドを希望していましたが、最終的にグレーに決定されました。
彼のミステリアスで掴みどころのない魅力を表現しています。
※2025年6月20日より活動休止中
豆原一成(レッド)
豆原一成さんのレッドは、51.7%のファン支持を獲得しました。
彼の情熱的でエネルギッシュな性格と、ヒーロー好きな一面を表現しています。
PRODUCE 101 JAPAN最終順位1位として、JO1のセンターに相応しい力強いカラーです。
JO1のメンバーカラーに関するよくある質問
JO1のメンバーカラーについて、ファンの皆様からよく寄せられる質問にお答えします。
ここでは、特に重要な疑問点について詳しく解説いたします。
ペンライトの色について
JO1のメンバーカラーのペンライト表現には、いくつかの課題があります。
表現が難しいメンバーカラー
- 白岩瑠姫(ホワイト):通常のLED色
- 金城碧海(ブラック):通常のLED色
- 鶴房汐恩(グレー) :通常のLED色
これらの3色は、ライブ会場での視認性の都合上、全て通常のLED色で表現されることが多いです。
その他のメンバーカラー
その他のメンバーは、それぞれのメンバーカラーでペンライトが点灯し、会場全体で美しいカラーパレットを演出します。
メンバーカラーの変更はあるか
JO1メンバーカラーは、2020年の決定以降変更されていません。
活動休止中のメンバーも含めて、公式にメンバーカラーが変更されることは現在のところありません。
ただし、今後の状況によっては変更の可能性もあるため、公式発表を常にチェックすることをおすすめします。
JO1の最新情報【2025年版】
JO1の最新活動情報とメンバーカラーに関連する今後の展望についてお伝えします。
2025年も精力的に活動を続けるJO1の現状を把握しておきましょう。
最新シングル「Handz In My Pocket」とメンバーカラー
2025年10月22日リリース予定の10thシングル「Handz In My Pocket」では、各メンバーの個性とメンバーカラーが効果的に活用されています。
MVでも各メンバーのカラーリングが巧妙に取り入れられ、ファンにとって見どころの多い作品となっています。
「Handz In My Pocket」の特徴
- ポケットに秘められたポテンシャルをテーマとした楽曲
- X線検査のコンセプトで各メンバーの魅力を表現
- ゲームのようなユニークなキーワードを使用した歌詞
脱退・活動休止情報の最新状況
現在の活動休止メンバー
- オンラインカジノ利用問題による書類送検
- 2025年8月に略式起訴、罰金10万円の略式命令
- 事務所規定違反による活動休止
- 復帰時期は未定
現在の活動体制
JO1は現在9人体制で活動を継続しています。
残りのメンバーが一丸となって、ファンの皆様に最高のパフォーマンスを届けるべく努力を続けています。
まとめ
JO1メンバーカラーは、単なる識別以上の意味を持つ重要な要素です。
ファンの皆様の投票により決定されたこれらのカラーは、メンバー一人ひとりの個性と魅力を的確に表現しています。
2025年現在、活動休止中のメンバーがいる状況ですが、JO1は9人体制で変わらぬ情熱を持って活動を継続しています。
各メンバーのメンバーカラーを覚えて、ライブやイベントでより一層JO1を応援していきましょう。