=LOVE(イコラブ)のメンバーカラーは?全メンバー紹介と情報まとめ【2025年最新版】

11 min 508 views
イコラブ メンバーカラー

=LOVE(イコールラブ)のメンバーカラーを知りたいと思っていませんか?

ライブやイベントに参加する際、推しメンバーのカラーを間違えてしまったら大変ですよね。

この記事では、指原莉乃さんプロデュース・代々木アニメーション学院所属の10人組アイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」の全メンバーカラーを一覧表でわかりやすくまとめました。

各メンバーの魅力的な紹介文と共に、2025年最新のMV情報や卒業・脱退・活動休止の状況も詳しく解説していますので、イコラブファンの方もこれから応援したい方も、ぜひ最後までご覧ください。

=LOVE(イコールラブ)とは?

=LOVE(イコールラブ)は、元HKT48・元AKB48の指原莉乃さんがプロデュースする10人組女性アイドルグループです。
2017年4月29日に結成され、「イコールラブ」または「イコラブ」の愛称で親しまれています。

指原さんが理想のアイドルを作り上げるため、代々木アニメーション学院と共同で開催したオーディションの合格者で結成されました。

メンバーは代々木アニメーション学院で声優教育を受けた声優アイドルでもあり、アイドル活動のみならず声優や2.5次元舞台などでも幅広く活躍しています。

グループ名の由来はアイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も愛さなければならないという想いが込められています。

ダンス・歌唱力ともに優れたパフォーマンスで高い評価を受けており、THE王道アイドル曲からダークな雰囲気の楽曲まで、バリエーション豊富な音楽性も大きな魅力です。

女性人気が非常に高く、メンバーのファッションやメイクを参考にするファンも少なくありません。
また同業者である女性アイドルからの支持も熱く、今後も人気が高まっていくと予想されるグループです。

=LOVE(イコールラブ)メンバーカラー一覧表

=LOVE(イコールラブ)のメンバーカラーは公式設定ではありませんが、ライブやイベントでファンが使用するサイリウムカラーとして定着しています。

以下の表で、全メンバーのカラーを一目で確認できます。

メンバー名メンバーカラー愛称
大谷 映美里ホワイト・パープル(白×紫)みりにゃ
大場 花菜オレンジ・ブルー(オレンジ×青)はなまる、はなちゃん
音嶋 莉沙水色・濃いピンクりさちー、りさちゃん
齋藤 樹愛羅薄いピンクきあら
佐々木 舞香ホワイト(白)まいか
髙松 瞳レッド(赤)ひとみん、ひときち
瀧脇 笙古イエロー・オレンジ(黄色×オレンジ)しょこ
野口 衣織パープル(紫)いおり、いーちゃん
諸橋 沙夏黄緑さなつん
山本 杏奈イエロー・ブルー(黄緑×青)あんな

※メンバーカラーはライブやイベントでのサイリウム(ペンライト)カラーとして使用されており、ファンの間で定着したものです。

ライブに参加する際は、推しメンバーのカラーに設定したペンライトを用意すると、より一体感を感じられます。

2色設定のメンバーが多いため、電池式の多色切り替えペンライトを使用すると便利です。

=LOVE(イコールラブ)メンバーの詳細プロフィール

各メンバーのメンバーカラーには、それぞれ特別な意味や決定エピソードがあります。
ここからは、=LOVE(イコールラブ)のメンバーカラーに込められた想いと共に、各メンバーの魅力をご紹介します。

大谷 映美里(おおたに えみり)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:ホワイト・パープル(白×紫)

大谷映美里さんは、2016年までアイドルグループ「アキシブproject」に所属しており、その後=LOVEに加入したメンバーです。

=LOVEのファッションリーダーであり、2019年から2023年9月までファッション誌「bis」のレギュラーモデルとして活動していました。
「Honey Cinnamon」「titiy&co.」「dazzlin」など、さまざまなブランドとタッグを組みコラボ商品を発表しています。

また、アパレルブランド「RoseMuse」のプロデューサーとしても活躍しており、ファッションセンスの高さは群を抜いています。

その可愛らしい見た目とは裏腹にラーメン好きで、特に次郎系ラーメンが大好物であることで知られています。

個人YouTubeチャンネルも運営しており、お寿司やラーメンを食べる動画も多く、華奢な外見とのギャップが魅力です。

SNSフォロワーはグループトップクラスで、しなやかなダンスも注目ポイントです。

大場 花菜(おおば はな)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:オレンジ・ブルー(オレンジ×青)

金髪がトレードマークの大場花菜さんは、元AKB48の高橋みなみさんがきっかけでアイドルを目指すようになり、AKBのオーディションを受けたこともあります。
また、宝塚歌劇団のファンで、=LOVEの活動で忙しい合間を縫って舞台を観に行くこともあります。

小さい頃から絵を描くことが得意で、=LOVEのグッズイラストを担当することもあり、「#ハナコミ!~となりにアイドル~」では漫画家デビューも果たしました。

明るい笑顔が魅力的な大場さんですが、「明るい陰キャラ」を自称しており、繊細な一面もあります。

最近は歌声に一層磨きがかかっており、人気急上昇中です。
弾ける笑顔と自己プロデュース力の高さ、研究熱心な姿勢が多くのファンを惹きつけています。

音嶋 莉沙(おとしま りさ)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:水色・濃いピンク

音嶋莉沙さんは、=LOVEの公認Instagramを担当するなど、SNSなどを活用してファンと交流することに長けているメンバーです。
SHOWROOM配信では、コメントを読み上げて丁寧にファンとやり取りをするため、楽しみにしているファンが多くいます。

福岡県出身で、HKT48のオーディションに合格したことがあるほどアイドルとしてのポテンシャルが高いメンバーでもあります。
HKT48に合格した当時、芸能プロダクションに所属していたためHKT48の合格取り消しとなりますが、1年後に=LOVEに合格しました。

おっとりお上品なお姫様ポジションで、「イコラブの公式彼女」と呼ばれています。

スレンダーでスタイル抜群で、2023年にはS Cawaii!のレギュラーモデルに抜擢されました

たまに滲み出る変人っぽさも魅力の一つです。

齋藤 樹愛羅(さいとう きあら)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:薄いピンク

齋藤樹愛羅さんは、=LOVEの最年少メンバーです。
性格は大人しいタイプで、メンバー達は、齋藤さんを優しく見守りながら可愛がっています。
漢字を読み間違えたり、考えをまとめきれないまま発言したりすることもあり、最年少らしいところが魅力の一つです。

高いアニメ声を持つのが特徴で、斎藤さん自身も自分の声を「誰この人?」と思うことがあると語っています。
特徴のある声を生かして、アニメ「シャインポスト」で広瀬実唯菜役として声優デビューを果たしています。

ステージ上のパフォーマンスは圧巻で、ソロ曲「Kiara Tiara」では大人な魅力としなやかなダンスを存分に発揮しています。

歌声は可愛らしく、かつ安定しており、楽曲のアクセントとなっています。

得意技は「デュクシ」で、天然キャラとして愛されています。

佐々木 舞香(ささき まいか)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:ホワイト(白)

佐々木舞香さんは、歌唱力に定評があるメンバーで、持ち前のハイトーンボイスを生かしたパワフルな歌から繊細な歌まで歌いこなす実力者です。

整った顔立ちで、顔面国宝と呼ばれる美しさを持っています。

透明感とどこか切なげな佇まいが魅力で、イコラブの月と表現されることもあります。

安定感のある美しい歌声に心を奪われる人が多数で、口から音源と評価されています。
初の表題センター曲「あの子コンプレックス」は、YouTube再生数1000万回超(グループ史上初)を達成しました。

お話会人気がグループトップクラスで、ファンとの距離の近さも魅力です。

バラエティ番組などでは、明るく周りを盛り上げるムードメーカーとして知られている一方で、引っ込み思案な性格でもあります。

佐々木さんは大のアニメ好きで、自身のSNSで好きなキャラクターの誕生日を祝うツイートを発信することもあります。

髙松 瞳(たかまつ ひとみ)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:レッド(赤)

髙松瞳さんは、多くのセンター曲を担当している人気メンバーで、プロデューサーの指原さんから「センター顔」と言われています。

=LOVEの初代センターで、1~5作目、休養期間を経て8~10作目まで連続でセンターを務めました。

ファンからは=LOVEの太陽と呼ばれており、その笑顔と明るい性格で周りを和ませてくれる存在です。

また、乃木坂46の大ファンで、乃木坂46の3期オーディションを受けたことがあります。
オーディションの結果は不合格であったため、アイドルの道ではなくヘアメイクの専門学校への入学を検討したこともありました。

明るいキャラクターで華があり、天性の明るい笑顔で人を惹きつけます。
ドッキリ番組出演の際は持ち前のリアクションの良さで話題になりました。

イコラブボートレース部の部長としても活動しています。

瀧脇 笙古(たきわき しょうこ)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:イエロー・オレンジ(黄色×オレンジ)

瀧脇笙古さんは、=LOVEの中でも身体能力が高いことで知られています。

2019年に出場した東京マラソンでは10キロの部で20位に入賞、後にチャレンジしたフルマラソンでは4時間19分26秒で完走を果たしました。

グループの中で比較的若いメンバーでありながら、グループで一番精神年齢が高いと言われています。
=LOVEのオーディションでは長渕剛さんの楽曲を披露したことがあり、可愛らしい見た目とのギャップも魅力です。

スポーツと料理が得意で、努力家として知られています。

初期からの垢抜けも話題で、歌声の成長、はつらつとしたダンスなど、一生懸命な姿に目を奪われるファンが多いです。

野口 衣織(のぐち いおり)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:パープル(紫)

野口衣織さんは、そのクールな雰囲気とかっこよさで女性人気の高いメンバーの1人です。

運動神経がよく、小学校4年生から中学生までヒップホップダンスを習っていたため、ダンスパフォーマンスにも定評があります。

人一倍努力家で、練習を怠りません。
ドキュメント動画では黙々と練習する様子が収められており、動画を観たファンを感動させました。

圧巻の表現力と歌声が魅力で、素顔は繊細で甘えん坊な一面もあります。
ギャップに惹かれる人も多く、他己紹介楽曲では「誰もが沼るズルい人」と称されています。

佐々木舞香さんと同様にアニメが大好きで、漫画やアニメの話をすると止まらないことでも知られています。
二次元愛が強く、アニメ関係の連載や舞台の出演などもこなしています。

諸橋 沙夏(もろはし さな)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:黄緑

はっきりした目鼻立ちが魅力的な諸橋沙夏さんは、グループ最年長メンバーです。
最年長メンバーでありながら抜けているところもあり、年下のメンバーからいじられることも度々あります。

福島県出身で東日本大震災の被災者であり、出身地である福島県のために「Baby Tiara」というチャリティーユニットを結成して活動していました。

「=LOVEの歌姫(ディーバ)」とも呼ばれるほど歌唱力抜群で、プロデューサーの指原さんもその歌声を認めています。
ライブの際には歌にアドリブでフェイクを入れるなど、歌唱力を生かしたパフォーマンスも魅せてくれます。

場の空気を明るくするムードメーカー的な存在でもあります。

グループで唯一、ソロ曲が2曲あり、2023年にはイコラブメンバー初のソロコンサートを成功させました。

山本 杏奈(やまもと あんな)のメンバーカラーと魅力

メンバーカラー:イエロー・ブルー(黄緑×青)

山本杏奈さんは、2ndシングル「僕らの制服クリスマス」の発売記念イベントで指原さんから指名され、=LOVEのリーダーになりました。

気配りができて真面目で、メンバーをまとめる優しい性格の持ち主です。

小学校3年生から広島アクターズスクールに所属しており、ステージでは148cmの低身長を感じさせないほどのダンスパフォーマンスを魅せてくれます。

「新規ファンの窓口になる」という理由から、SHOWROOMの配信を2017年8月から2023年2月までの約5年間、毎日配信を行っていました。

プロデューサー太鼓判の性格の良さで、メンバーの精神的支柱となっています。

小柄な身長をいじられがちですが、ダンスが上手く、全身を大きく使うためステージでは低身長を感じさせません。

地元の広島愛が強く、ソロ曲「おかえり、花便り」の撮影も広島で行いました。

=LOVE(イコールラブ)の卒業・脱退・活動休止メンバー

ここからは、=LOVE(イコールラブ)の活動の中で発生した卒業等の情報について紹介します。

佐竹 のん乃(さたけ のんの)の卒業

佐竹のん乃さんは2021年3月6日に=LOVEを卒業しました。
彼女はグループの中でも控えめながら、誠実で努力家な姿勢がファンに愛されていました。

卒業理由については、公式に「新しく挑戦したいお仕事を見つけた」と発表されており、卒業後は芸能活動から少し距離を置いて、新たな道を歩んでいるようです。

イコラブの第一期メンバーとしてグループの土台を支えた一人であることは間違いありません。

のん乃さんの卒業は、グループにとって初めての「卒業」という出来事でもあり、ファンにとっても大きな衝撃でした。

卒業後の彼女は芸能界からは離れており、現在の活動については表立って情報は少ないですが、SNSでは近況を報告しています。

齊藤 なぎさ(さいとう なぎさ)の卒業

齊藤なぎささんは2023年1月13日、パシフィコ横浜での卒業コンサートをもって=LOVEを卒業しました。

彼女はデビュー当初からビジュアル面でも注目され、センターやフロントポジションで活躍していました。

卒業の理由については、公式に「次のステージに進むため」と発表されており、演技方面への挑戦を視野に入れていたようです。

卒業コンサートのタイトルは「現役アイドルちゅ〜 みんなのこと大好きだよ♡」という、まさになぎささんらしい可愛さ全開のネーミングでした。

卒業曲「君だけの花道」は、作詞を指原莉乃さんが担当しており、まさに彼女のためだけに用意された楽曲です。
メロディは優しくも切なく、歌詞には「笑って旅立とう」「いつでも見守ってるよ」といった、卒業と新たな旅立ちを後押しするフレーズがちりばめられています。

卒業後、齊藤なぎささんは女優業を中心にメディア出演を続けており、映画やテレビドラマにも登場する機会が増えています。

ファンの中には、今でも「なーたんロス」と言われるほどの影響を受けた人も多く、彼女の存在感の大きさを物語っています。

髙松 瞳の活動休止(2019年8月~2020年8月)

髙松瞳さんは、2019年8月から約1年間、体調不良により活動休止していました。

休養期間中はメンバーやファンが復帰を待ち続け、2020年8月に無事に活動を再開しました。

現在は元気に活躍しており、多くのセンター曲を担当するなど、グループの中心的存在として輝いています。

佐々木 舞香の活動休止(2018年)

佐々木舞香さんは、舞台を経験した後、悩みを抱え、2018年に4か月間活動休止していました。

休養を経て復帰した後は、歌唱力とビジュアルでファンを魅了し続けており、初の表題センター曲「あの子コンプレックス」はYouTube再生数1000万回超を達成するなど、大きな成功を収めています。

現在は元気に活躍しており、お話会人気もグループトップクラスです。

2025年10月現在、=LOVEは10人体制で活動しており、新たな卒業や脱退の発表はありません。

=LOVE(イコールラブ)の最新MV情報

=LOVEの最新活動情報と今後の展望についてお伝えします。
2025年も精力的に活動を続ける=LOVEの現状を把握しておきましょう。

19thシングル「ラブソングに襲われる」【2025年10月8日発売】

=LOVEの最新シングルは、2025年10月8日に発売された19thシングル「ラブソングに襲われる」です。

センターは佐々木舞香さんが務めており、Music Videoは2025年9月6日に公開されました。
ストリーミング累計は7,900万回、TikTokの総再生回数も19億回再生を突破するなど、現在話題沸騰中です。

ダンスバージョンのMusic Videoも2025年10月10日に公開され、メンバーの圧巻のパフォーマンスが楽しめます。

カップリング曲「Queens」【齋藤樹愛羅・野口衣織のユニット曲】

19thシングルのカップリング楽曲「Queens」は、齋藤樹愛羅さんと野口衣織さんのユニット曲です。

Music Videoは2025年10月3日に公開され、二人の魅力が存分に発揮された楽曲となっています。

カップリング曲「木漏れ日メゾフォルテ」【音嶋莉沙・瀧脇笙古のユニット曲】

19thシングルのカップリング楽曲「木漏れ日メゾフォルテ」は、音嶋莉沙さんと瀧脇笙古さんのダブルセンター曲です。

Music Videoは2025年9月27日に公開され、爽やかな雰囲気の楽曲が多くのファンに支持されています。

配信限定シングル「内緒バナシ」【2025年8月22日配信】

2025年8月22日にストリーミング&ダウンロード配信リリースされた楽曲「内緒バナシ」は、センターを大谷映美里さんが務めています。
縦型Music Videoも公開され、スマホで見やすい形式で話題になりました。

Music Videoは2025年8月10日に公開されています。

=LOVEは2025年9月から広島県・広島サンプラザホールを皮切りにアリーナツアーを開催しており、精力的に活動を続けています。

最新のMV情報や楽曲は、公式YouTubeチャンネル「=LOVE(イコールラブ)公式チャンネル」で視聴できます。

=LOVE(イコールラブ)のメンバーカラーを使った応援方法について

=LOVEのメンバーカラーについて、ファンの皆様からよく寄せられる疑問点について詳しく解説いたします。

サイリウム(ペンライト)の選び方

=LOVEのライブでは、基本的に市販のサイリウムや多色切り替え型のペンライトが使用可能です。

推奨されるのは「ルミエース」や「キングブレード」シリーズなどの電池式多色切り替えペンライトです。

公式ペンライトも販売されており、デザインが統一されていてメンバーやロゴの刻印入りなど特別感があります。

長さが極端に長いものや、光量が強すぎるもの、大きすぎて周囲に迷惑をかけるものはNGとされています。
一般的な目安としては「30cm以内」「光がチカチカ点滅しない」「演出を妨げない」ものが安心です。

メンバーカラーの設定方法

多機能サイリウムの多くは、「マイカラーモード」や「順送りモード」など、色の切り替え設定ができます。
推し順やセットリストに沿って色を並べると、ライブ中の切り替えがスムーズです。

例えば、「山本杏奈(黄緑)」→「野口衣織(青)」→「佐々木舞香(紫)」という風に、推し順やセットリストに沿って並べると、ライブ中の切り替えがスムーズになります。

事前にカラー順にカスタマイズしておくと本当に楽なので、ライブ前に必ず設定しておきましょう。

また、誤ってボタンが押されて色がズレてしまう事故を防ぐために、お気に入り色だけに絞ったモードで使うのが安心です。

ライブでのマナーとルール

MC中やバラード曲などでは、静かに応援するためにサイリウムを下げるのが暗黙の了解になっています。
前の人の視界を遮らないように配慮することも大切です。

持つ本数は2~4本が目安で、複数の推しがいる場合でも、周囲への配慮を忘れないようにしましょう。

曲によってカラーを変える人もいますが、その際は目立ちすぎないよう、ゆっくり動かすなどの配慮が大切です。

自分がされて嫌なことはしないを基本に、みんなで楽しむライブを心がけましょう。

=LOVE(イコールラブ)のメンバーカラーを覚えて推し活を楽しもう

=LOVE(イコールラブ)は、指原莉乃さんプロデュース・代々木アニメーション学院所属の10人組アイドルグループです。

各メンバーには個性的なカラーが設定されており、ライブやイベントでファンが推しメンバーを応援する際の大切な目印となっています。

大谷映美里さんの「ホワイト・パープル」、佐々木舞香さんの「ホワイト」、髙松瞳さんの「レッド」など、それぞれのメンバーカラーを覚えて、ライブやイベントで思いっきり推し活を楽しみましょう。

2025年10月現在、グループは10人体制で活動しており、最新シングル「ラブソングに襲われる」をリリースするなど精力的に活動を続けています。

卒業メンバーの佐竹のん乃さん、齊藤なぎささんはそれぞれの道で輝いており、=LOVEというグループは常に進化し続けています。

この記事で紹介したメンバーカラー一覧表を参考に、ぜひあなたの推しメンバーを見つけて、=LOVEの世界を楽しんでください。

※当記事は2025年10月時点の情報をもとに作成しています。

最新情報は=LOVE公式ファンクラブ公式YouTubeチャンネルでご確認ください。

あなたと推し、占えます🌟

あなたの"推し"の名前と生年月日を入れるだけで
推しの性格や運勢、恋愛傾向がまるっと無料診断できる!🥺

推しを診断してみる
関連記事